運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
112件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-14 第186回国会 参議院 決算委員会 第4号

そして、その下の傍線部ですが、「聴取した意見については、答申、意見書等合議体としての結論と受け取られるような呼称を付さないものとする。」と、このように定めています。  つまり、安保懇が出す文書というのは答申でもない、意見書でもない、報告書でもない、単なる文書なんです。報告書の扱いを受けることができない文書ですから、法的には無意味な文書にすぎませんが、この点について確認を求めます。

風間直樹

2014-03-25 第186回国会 衆議院 総務委員会 第9号

放送事業者は、審議会からの答申、意見を尊重して必要な措置報告を行わなければならないですし、また、審議会出席者と議題、審議概要等を自社の放送新聞掲載その他の放送により公開することが義務づけられております。  ただ、この番組審議機関というものが、放送局の意思で委員を選ぶことができる、こうなりますと、厳しく内容に踏み込んだ指摘を行うことができるのかどうかという疑問が生じてまいります。  

濱村進

2012-11-08 第181回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

今、知事の答申、意見書を受けて、辺野古については環境影響評価の補正が行われておりますが、これが終われば、公告縦覧を経て、いよいよ埋立申請という順番になるわけですね。  非常に難しい政治的判断だと思いますが、私は、やはり普天間を絶対に固定化しないということのために少しでも前進してほしい、そして次なる政権にバトンを渡してほしい、こう思っておりますが、大臣、どう考えておられますか。

岩屋毅

2009-04-27 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

対象というのが内閣府設置法第四条の一項、二項、三項あるうち一項又は二項に掲げてある事項についてはとなっておりまして、それについてはこのたび明確に十七号が追加されましたので、そういうことが法律として成立いたしますれば、当該事務につきまして、その基本的な事項とかというふうになっている事務につきましては、特命担当大臣は、第十二条各項の規定によって資料提出要求とか説明の要求とか勧告、あるいは総理への答申、意見

宮崎礼壹

2004-04-21 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

○岡本(充)委員 ただ、今回の道路公団民営化推進委員会答申、意見も、実際に政治に反映されたかどうかということについては、それぞれの委員の御意見もあるでしょうけれども、実際に十分反映されていない部分があったということはこの前の参考人聴取でもあったわけでありまして、審議会意見が公表され、なおかつ、その過程も公表されても、最終的に決定権国土交通相大臣にある、会社にはないというところは、恣意的な関与

岡本充功

2003-04-01 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

大きな問題に差しかかってきたときに、こういう民営化推進委員会というものをおつくりになって、そして民間皆さん方の御提言をいただいたということが、いろいろな方法はあると思いますよ、けれども総理としては、そういう意味で七人の侍をお選びになって、そして、知恵を出してくださいということで御答申、意見書をいただいたと私は思っております。  

扇千景

1999-11-18 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

そこで、問題にしたいのは、審議会答申、意見を尊重する規定を聞くことというふうに改定している、これの問題であります。  例えば、原子力の問題で言いますならば、核燃料の製錬、加工、再処理等を行う民間事業者を指定する場合に、主務大臣原子力安全委員会意見を聞き、これを十分尊重することになっているのが、今度の改正案ではこれを「意見を聴かなければならない。」に改めました。

松本善明

1999-02-03 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

現在は真ん中にございます最近の答申、意見具申覧の一番下のところ、平成九年の諮問でございますが、「青少年問題行動への対策を中心とした西暦二〇〇〇年に向けての青少年育成方策について」ということについて審議をいただいておりまして、昨年の六月に中間まとめを公表しております。  一ページめくっていただきまして、中間まとめの骨子を用意しております。ポイントをちょっと触れさせていただきます。  

大坪正彦

1997-05-13 第140回国会 参議院 逓信委員会 第10号

具体的に、例えば放送番組審議機関答申、意見を尊重して放送事業者が講じた措置内容ですとか訂正放送制度実施状況ですとか放送番組に関して申し出のあった苦情その他の意見概要、こうしたものを放送番組審議機関報告しなければいけない、これも努力義務でございますけれども、これは方向としては大変結構なことだと思っております。  

畑恵

1997-04-16 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

今回の改正案では、番組審議会答申、意見を尊重して放送事業者が講じた措置内容訂正放送実施状況、さらには、放送番組に関して申し出のあった苦情意見概要番組審議会報告するよう義務づけるということになっておりますけれども、こうした規定は、本来、有識者で構成されている番組審議会放送事業者の自主的な判断にゆだねるのが原則であるというふうに私どもは考えております。

酒井昭

1997-02-20 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

それから、これからの国有林野対策の進め方ということにつきましては、私は公益的な役割が非常に大きいというふうに理解しておりますし、先ほど申し上げましたように、国有林あり方ということについて時代の変化に伴いましていろいろと考え方が変わってきているわけでございますので、そういうことを十分ここの際整理をして、そして林政審議会答申、意見も踏まえた上で、そういう国有林野の持つ役割あり方ということを十分に

藤本孝雄

1995-05-10 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第8号

政府案はこのような決議、答申、意見書等から考えを引いてきているような答弁を行っていますけれども、その中にあった中央官庁に対するネガティブな表現、概念に当たるものは皆注意深く排除してしまっている、このように思うわけであります。この問題についてこれ以上は申し上げませんが、精神としてそういったものがもしあるとすればこれはゆゆしき問題ではないのかなと、このように思うわけであります。  

釘宮磐

1995-04-26 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第6号

しかし、結論といたしましては、現在の地方公共団体の二層制、都道府県市町村、この二つの仕組みがあるということを前提にして地方分権推進に関する答申、意見というものをおまとめになったと、こう承っている次第であります。  市町村は基礎的な地方公共団体、そしてまた都道府県は地域における総合的、広域的な行政主体、そしてそれぞれの役割を担っているということを認識いたしている次第であります。  

山口鶴男

1993-08-25 第127回国会 衆議院 本会議 第5号

第三次行革審は、過去九件の答申、意見提出し、現在、今秋の最終答申提出を目指して鋭意御審議をいただいているところでございます。  なお、第三次行革審任期満了後における新たな行政改革推進のための調査審議機関が要るかどうか、あり方などの問題につきましては、十月の審議会最終答申をにらみながら、成果の上がる方向を総合的に判断すべきものであろうというふうに考えているところでございます。  

細川護煕

1992-11-26 第125回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

そこで、答申をいただきましたので、私どもとしてはいろいろな機会がありますごとにこの両方の御答申結論に含まれておりますものを各方面に紹介もするように努めましたし、また国民意識の動向がどうかということについて世論調査ども実施をいたして、まあ予期されたことではございましたが、この答申、意見に盛られました考え方国民の中に広まっていくそのための努力を行政府としてもいたしてまいったところでございます。

宮澤喜一